春を呼ぶ椿さん 2012/01/30(月) 未分類 松山市にある伊予豆比古神社は、古くから「椿さん」の愛称で呼ばれています。 現在は、旧暦正月8日を例祭日として、その前後の3日間斎行されています。今年は1月29日、30日、31日が「椿さん」。春祭りです。 椿さんの様子→ […] 続きを読む
収穫も一段落、次を待つ間に土づくり 2012/01/27(金) 未分類 農場を見に来てみました。 ケールの収穫が続いています。下から下から葉を折っていくので、こんな感じに足元が透けてきます。ケールは上に上に伸びてくるんです。 近くの圃場ではたい肥を振っていました。圃場が広いのでトラックに乗せ […] 続きを読む
愛媛大学の学生さん来社! 2012/01/26(木) 今日のひとりごと 今朝は朝から雪。起きたら一面真っ白でびっくりでした。 会社の周囲の田んぼも真っ白(-_-;) 手に取れるくらいは、車の窓にも積もってます・・・。 こんな日になのですが、寒さを押して愛媛大学の学生さんたちが、弊社を訪れてく […] 続きを読む
6次産業化について~対談記事掲載されました。 2012/01/23(月) 今日のひとりごと 松山市内のフリーペーパー「おいしい松山 Oic:Matuyama」に弊社社長高岡と、学校法人愛媛学園地域連携室室長玉井道雄様の対談が掲載されました。 Oic:Matuyama創刊号で、松山市役所産業経済部地 […] 続きを読む
寒い寒い((´д`)) ブルブル 2012/01/12(木) 今日のひとりごと 今朝はこの冬一番の寒さだったそうですね。 朝起きたら、屋根の上も、遠くに見える山々も白いのでびっくりしました。 8時前になっても、明けない空。ますます寒さがつのります(-_-;) […] 続きを読む
七草粥で元気に一年を過ごしましょう! 2012/01/07(土) 今日のひとりごと お昼時間に、自宅にご飯を食べに帰ったら、登場しました「七草粥」です。 なずな、せり、ごおぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これらを入れて、その一年の無病息災を願って食べられるお粥 […] 続きを読む
寒い冬は、あまーい柚練りでホットに! 2012/01/05(木) 今日のひとりごと お昼にご飯に帰ったら、レンジの上に大量な煮込みが(^_^;) 「柚練り(ゆうねり)」と我が家では呼んでいます。ゆねりとも言うみたいです。 ざっくり言うとマーマレードですね。(´∀` […] 続きを読む
新年あけましておめでとうございます 2012/01/04(水) 今日のひとりごと 新年、明けましておめでとうございます<(_ _)>本年もよろしくお願いします。 今年はどんな年になりますでしょうか? 昨年は、ケール石けんにはじまり野菜塩やいちごチッ […] 続きを読む
初詣は続く・・・(*゚ロ゚)ハッ!!2詣で? 2012/01/02(月) 今日のひとりごと 1月2日になり、明けまして2日目でございます<(_ _)> 今日は、昨日の疲れもなんのその、箱根駅伝を見て一日を過ごしました。柏原君の激走!記録更新!良かったですね。明日も、きっと箱根を見ていま […] 続きを読む
年越しは、金比羅さんへ 2012/01/01(日) 今日のひとりごと 明けましておめでとうございます(^_^;)今年の初詣は、金比羅さん。 金比羅さんについて(ウィキペディアより) 金刀比羅宮(ことひらぐう)は、香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する神社。こんぴらさんと呼ばれて親しまれ […] 続きを読む