本年もありがとうございました!(^^)/ 2015/12/28(月) 未分類 本日までが今年の営業となりました。今年も、大変お世話になりましてありがとうございました<(_ _)> 年末大感謝祭が終わったばかりで、いろいろとお声も聞かせていただいております。反省しきりですが、また来年の大 […] 続きを読む
愛媛新聞に「攻めのIT経営中小企業百選」の記事が掲載されました。 2015/11/14(土) 未分類 先日、表彰を受けました「攻めのIT経営中小企業百選」の記事が、愛媛新聞に掲載されました。電話取材だったのですが、なんと営業企画部渡部のコメントつき(;^ω^)本人も名前が載って焦っております(笑) 地元の新聞に掲載された […] 続きを読む
攻めのIT経営中小企業百選に選ばれました! 2015/10/27(火) 今日のひとりごと 経済産業省「攻めのIT経営中小企業百選」が本日発表され、表彰式が行われました。 経済産業省ホームページ 経済産業省では、新たに「攻めのIT経営中小企業百選」を実施し、攻めの分野でのIT利活用に積極的に取り組む中小企業を選 […] 続きを読む
東温高校生とにんにくの種植えを行いました 2015/10/17(土) 体験実習 すこーーーんと抜けたような晴天の今日。地元東温高校生と、作業所の方々にもお手伝いいただき、にんにくの種植えを行いました。 長く連なったマルチの列に、小さい穴があいています。ここに種を入れて土をかぶせていきます。 ひとつひ […] 続きを読む
にんにくの植えつけが始まりました 2015/10/13(火) 地域再生 にんにくは、土作りが行われた圃場にマルチと言われるシートを張って、その穴に植えていきます。ここの圃場は1本に穴が300以上空いているので全体でも何千個、いや何万個になってきます。 一気にたくさん植えていきま […] 続きを読む
にんにくの種つくりを行っています。 2015/09/24(木) 未分類 にんにくの植えつけを行う時期が近づいています。植えるためには、種を作らないといけません。既に収穫していたにんにくを割って、1片を種にしていきます。 ビニールハウスを作業場にして、手作業で行っていきます。 続きを読む
土作りを行っています。 2015/09/18(金) 未分類 ちょっと写真がボケボケですが・・・(;^ω^) 石灰を撒いています。 石灰は、消毒の意味でも使われることが多いですが、土壌をアルカリ性に保つためにも使われます。いわゆるPH(ぺーはー)調整です。 もともと日本の土壌は酸性 […] 続きを読む
雨が多い(/_;)草刈は続く・・・ 2015/09/02(水) 地域再生 雨が続きますね。雨が続くと、途端に元気になるのが草です(/ω\) また、草との戦いが始まる。 農場でもあちこちを手分けして草刈りを行っていきます。 草が生えていても大丈夫なところと、生えていては困るところが […] 続きを読む
やれば出来る!ようやく畑が復活しました 農業への挑戦20 2015/08/23(日) 休日農業 畑って、やはり草が無い方がいいですよね(^^)/ 先日から戦っていた草たちとの決着がようやくつきました。前日から弟が草刈機で刈り飛ばし、草ぼうぼうだった畑が本来の姿に! こんな感じが?(8月11日撮影) こんなに生まれ変 […] 続きを読む
にんにく割りを行っています。 2015/08/19(水) 未分類 にんにくの玉で割れていたものを、ひとつひとつ分ける作業を行っています。作業はビニールハウスの中です(^^)/ 割ったにんにくは次の種になったり、加工されて黒にんにくになったり、そのままスライスやチップになって販売されてい […] 続きを読む