東京・・・今年は、結構来た気がします。2月、5月、7月、8月、11月・・・ほぼ2カ月に1回。いやあ、飛んだ飛んだ。最初はANAの珈琲も有料だったのに、途中から無料(^_^;)時間は過ぎていくものですね。

今回は、JGAPという農業の研修にやってきました(^◇^)場所は、東京の明治薬科大学です。

東京の大学って、なんかすごいですね(-_-;)隣が駅伝で有名な城西大学でした。校舎って言うよりはビルなんですよね。さすがに愛媛の大学は、小さくてもグラウンドが敷地内にありますから、ビルだけという大学が珍しいです(※意見には個人差があります)

JGAPは、JASとは違う農業規格です。「JGAP指導員基礎研修」を受講してきました。

JGAPとは?→ http://jgap.jp/

JGAPは、食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる認証です。
JGAPは、農場やJA等の生産者団体が活用する農場・団体管理の基準であり、認証制度です。農林水産省が導入を推奨する農業生産工程管理手法の1つです。(HPより抜粋)

今のところ、JAでの取り組みが多いようです。弊社はすでに有機JAS認証を受けておりますので、農薬の使用などもなく、農場の管理も安全に行われており、記録も日々蓄積されています。

改めて思ったのですが、JASとの違いがはっきりしていること。一般の農場は農薬の管理と、そこからくる残留農薬について、かなり意識して取り組んでいないと事故が起こりやすいという点です。そもそも有機農法では農薬は使用しません。ですから、これらに該当しない点が多いというのが印象的でした。もちろん、飛散してくる農薬については意識が必要です。近隣の農場がこうした農場の管理基準を持っていただければ、より安心して協力していきやすいのではないかと感じました。

愛媛からも5人ほどこの研修に参加されていました。50人ほどの中に5人愛媛県人がいるのですから、関心は高いと言ってもいいですよね(*^^)v自腹で参加している人は、それほどいないと思いますが・・・(※今回は自分の勉強なので自腹です。。。)

ヽ( ´ー)ノ フッ 勉強って、やろうと思う時にやらないと身につかないですからね。

 

今回、とても感激したことがひとつ。

宿泊していたホテルから、なんと富士山が見えた事ですゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ ※わかりますか?中央のビルのうしろに白く見える富士山の神々しい姿、ありがたやありがたや。

羽田空港から浜松町行きのモノレールは、往復きっぷで!割引があることを教えてもらいました。(※今までは、suicaが使えてラッキーとしか思っていませんでした)

上には上がある!(´ヘ`;)ウーム…自腹だけに節約の旅も考えないと。

どこまで行っても田舎もん♪ 渡部でした。