なぜ?突然「介護」なんでしょう?(*_*;

実は父親の介護を真剣に考える時期がやってきたのです。ちょっとのんびり構えていたのに、病院から言われたわけですよ「渡部さん、退院後のケアはどう考えていらっしゃいますか?」と。※父も84歳になり、いろいろと病気も出てきて今回も2週間の予定で入院中です。

介護保険の申請は、認定されるまでに約1カ月かかるそうです。

意外に時間がかかるものなんですね。あとで流れは説明しますが、2週間の入院後に自宅で療養する際にも介護認定を受けていればベッドとか訪問介護とか受けられるそうで、まあ話を聞いてきてくださいと促されたわけです。

はて?介護申請とは?

いわゆる介護保険の申請のことです。市役所や支所、または病院でも相談に乗ってくれますが申請は市役所の窓口です。まずは、市役所に直接行って聞いてみることにしました。

DSC_0676

こんな感じにパンフレットをもらいます。後ろに敷いているのは、デイサービスやら介護の支援を受けられる施設の場所を示した地図です。いろいろ、出来るサービスごとに区分けされて紹介されていたります。※市町村で発行されていたり、県で作成されている資料があります。

申請用紙は2枚でした。この時に、被保険者番号を聞かれたのですが、いつも病院に提示している後期高齢者(75歳以上)の保険証ではなく、ピンク色の保険証をもってきてくださいと言われました。うーん、ピンク色???知らないなあ(-_-)

「めったに使われないので、保管していても無くしてしまう人がいるんです」と市役所の人。

なるほど。まあ、無くても市役所発行なので番号は調べてくれるとのこと。やれやれでした。※申請に必要なものは、特になくて代筆の場合は自分がどういう関係かを書くくらいで印鑑も必要ありませんでした。

「係の者が、病院に聞き取りに参ります。」父の場合は、入院しているので病院で行うようですが、自宅に来て80項目くらいチェックされるみたいです。うちの父は、自立してますし、普通に歩けるし、ご飯もトイレも自分でします。どうも話を聞いていたら、認定は遠い感じですね(*_*;

申請の必要があったのか?なかったのか?

まあ、病院からは促されたわけですし、一度話を聞いておくのも良かったかなと思います。今回認定を受けなかったからと言って、もうできない訳でなく何度でも申請は出来るそうです。また、途中で急に状態が悪くなった際にも申請し直す必要も出てきて、状態が変わると確認時にチェック項目が増えるということでしょうね。

「認定の結果が出るのには約1カ月かかります」

市役所で申請し、その後は私の立ち合いのもと本人からヒアリング。父の場合、担当の医師からも意見書を提出してもらって、それらの書類が集まって月に1回開かれている東温市内のお医者さんの審議会みたいなところで審査されて、認定に至るかどうか決まるそうです。その調整時間が約1カ月かかるということですね。

はてさて、どうなることやら(+o+)もう少し、ケアについて話が聞きたかったので、地元の「地域包括支援センター」に行ってみます!

つづく